腹八分目は、医者要らず 近年、内臓脂肪の蓄積が、がんの発生と関係があることを示す研究成果が 発表されつつあることをご存じでしょうか? 私は、あの方が・・・内臓脂肪が多いことが気がかりです! ハイ!あの方です! 大腸がん、肝がん、乳がん、子宮体がんなどに注意!! 内臓脂肪の蓄積とがん… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月20日 続きを読むread more
アルツハイマー予防記事 アメリカの食事内容と認知症の進行度に関する追跡調査によると・・・ 効果の有るのは・・・魚と果物・ナッツだって!! 要するに・・・緑色の濃い葉もの野菜、 トマト、果物等々・・・ 青魚(イワシ、ア… トラックバック:0 コメント:4 2010年04月16日 続きを読むread more
ノニって、何でしょう?それは神様からの贈り物? この歳になっても、知らないことは山とあります。 何にでも興味を持ち、何でも知りたがる! まだまだ・・・若い「ハイジママ」で~す! 例えば、この前は初めて・・・『 DQN 』 というNET上の言葉を知った。 若い人に、その意味を聞いた。 あまり、使わない方が良いよ~と、聞いた。 … トラックバック:0 コメント:8 2010年04月14日 続きを読むread more
医者の不養生 仕方がありません。 医者も風邪をひきます。 医者も病気になります。 忙し過ぎるんですよ!! 案外、自分の体の変化に気づかない場合もあります。 思い出すのは・・・あの【 白い巨塔 】 の 財前 … トラックバック:0 コメント:2 2010年04月14日 続きを読むread more
CTとかMRIって・・・知って居ます?? 健康な方には、あまり経験が無いかも知れません。 いや~~、ただ・・・意識していないだけで~ 実は大きな病が隠されているかも知れないのです。 調べれば・・・大変な病が発見されるかも知れないのです。 エエッツ!知らない方がいいよ~って? そうかもね。 が~~今日も【 大切な… トラックバック:0 コメント:2 2010年04月13日 続きを読むread more
体メンテは若い時から気付いて居れば~~ <健康長寿十則> 1.少肉多采----お肉ほどほど、野菜たっぷり、健康もりもり ・・・・・野菜は多いしお肉よりお魚。 2.少塩多酢----塩分とり過ぎは高血圧のもと、酢は健康のもと ・・・・・塩分は控えて居ます。 3.少糖多果----甘いものは… トラックバック:0 コメント:2 2010年04月09日 続きを読むread more
年寄りも色々~~人生、いろいろ 年寄りは・・・こうありたい、という姿、生活姿勢を シンプルに~思いつくまま、並べてみました。 年寄りは・・・可愛くなりましょう。 年寄りは・・・優しくなりましょう。 年寄りは・・・こぎれいで居ましょう。 年寄りは・・・有効にお金を使いましょう。( 溜めこまないの意味 ) … トラックバック:0 コメント:11 2010年03月19日 続きを読むread more
日本女性の18・5人に一人が乳がんなのですって!!( びっくり! ) 女性ならば・・・とくに要注意です。 男性にもあるんですよ。 乳がん! 今日は・・・実際に体験してのレポートです。 すぐ近くに、立派な病院が出来たし~ すこぶる評判も良いので~ 乳癌発生年齢である私は・・・さっそく検診を申し込みました。 … トラックバック:0 コメント:2 2009年12月02日 続きを読むread more
西安のお土産は~~③ この~~実(種)なんの実? 西安から帰宅した夫のお土産、第三弾です。 何だか、解らない様々な木の実でした。 ホンの少しづつ、紙袋に入れてもらった露天のお店のものです。 売れもしない高速道路の隅っこ(危ないのに・・・)とか、 砂嵐で煙った広場のバス停の近くとかで・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2009年11月28日 続きを読むread more
西安のお土産は~~② クコ 西安から帰宅した夫のお土産、第二弾です。 それは、【 クコ 】 で~~す。 クコの実とは、中国原産の赤い色の木の実。 中国では3~4千年前から、実だけでなく、木の葉や根の皮が薬用として利用されてきた。 クコの実にはベータカロチンが豊富に含まれていて、老化を予防し免疫力を… トラックバック:1 コメント:0 2009年11月28日 続きを読むread more
西安のお土産は~~① 蓮の実 西安に行って居た夫が、買ってきたお土産は・・・ 変わったものでした。 順次・・・お知らせしましょう。 まず、蓮の実 中国では、国賓級の晩餐会にも使われる高級食材です。 スイレン科の植物のハスの実は、精進料理に欠かせない食… トラックバック:0 コメント:4 2009年11月27日 続きを読むread more
死に方・・・安らかに・・・カンガルー【 ハッチ 君 】 の死から考えたこと。 23日には・・・ 高齢で体力が低下 人気者ハッチ 2009.11.23 19:42 ↑ハッチ(右)とクララ夫婦。 … トラックバック:1 コメント:2 2009年11月26日 続きを読むread more
自己評価シート A新聞のGLOBEという紙面に フリーダイバーの篠宮 龍三さん という方の特集があった。 ( 1976年・埼玉生まれ、法政大学工学部卒業後、浄水場設計会社に5年間勤務 ) ( アジアで初めて100mを記録。100mを超えたダイバーで作る100mクラブの7人目の会員 ) ( 現在、会員は10人… トラックバック:0 コメント:2 2009年11月26日 続きを読むread more
珍しい果物(フェイジョア)若返りのフルーツ? 若返りのフルーツというネーミングに、つい購入してしまいました! 弱いんだなァ~「若返り」というフレーズに・・・ 何故?そんなこと言うのでしょう? どうやら、ただビタミンCが豊富ということだけ? 生で食べれば・・・沢… トラックバック:0 コメント:14 2009年11月22日 続きを読むread more
世の中、遅すぎ~~です。 わが家の先代犬、ゴールデンレトリーバーは・・・ 今は・・・山の奥に眠って居ます。 彼女の思い出は山ほどありますが・・・ 時々彼女は、食べ物アレルギーの関係か? 皮膚がカサカサになりました。 其処で、温泉に入れに、 飛騨高山の温泉( 奥飛騨温泉… トラックバック:0 コメント:2 2009年11月20日 続きを読むread more
異常な犯罪が多いですね、確実に世の中狂っています! 昔、こんな異常な犯罪が~~ 次から次へと起こること、ありましたか? 私の記憶では・・・そりゃ~~異常な犯罪はあったでしょうが・・・ 此処まで多くは無かったように思います。 あまりにも簡単に人が殺されています。 … トラックバック:0 コメント:2 2009年11月14日 続きを読むread more
あなたのおみ足は? 日本人の足は、往々にして【 大根足 】 が多いそうです。 それは、どうも東洋人の体系的な宿命らしいのです。 大根のように太いことを称し、たいていの日本人女性が・・・ 足に劣等感を持っている? が~~それは・・・五十代の女性くらいまで。 最近の・… トラックバック:1 コメント:8 2009年11月13日 続きを読むread more
やはり「ネギ」は、風邪予防に良かった! ネギ抽出物にインフルエンザウイルスの増殖抑制効果 有効成分は高分子の水溶性成分 日経ウーマンの記事から抜粋! 佐々木食品工業(大分県豊後高田市)は、 ネギ抽出物にインフルエンザウイルスの増殖抑制効果があるこ… トラックバック:1 コメント:2 2009年11月11日 続きを読むread more
レモネード断食ダイエット??? ビヨンセも10日で7キロ減! 米国で話題のレモネード断食ダイエット 2009年11月11日( 日経ウーマンの記事より ) ---------------------------------------… トラックバック:0 コメント:4 2009年11月11日 続きを読むread more
心の切り替え・ストレスを感じない生活の為に~~ 仕事や勉強、多くの人間関係の中で~~ 家庭生活・家族関係・近所づきあい・・・ (多くの場合が、人と人の関わり方から来て居ます。) それは、時には縁あって、 家族を構成した夫や息子や娘、義父や義母、実夫や実母というケースもあるわけです。 それに付随して、親族… トラックバック:0 コメント:2 2009年11月11日 続きを読むread more
サフランの花 庭のプランターに、サフランの花が咲きました。 少し前までは、ホンの十球くらいの数でしたが、今は五十球くらいに増えて居ます。 何でも、こうやって増やさなきゃ~(笑) わが家に来る植物は、たいてい、増えてしまいます。 水に溶かすと鮮やかな黄色を呈します。 … トラックバック:0 コメント:4 2009年11月09日 続きを読むread more
池には、鳥たちが羽を休めて居た。 昔の農業用水として( 稲田に水を引くため・・・) 多くの池があります。 沢山のマガモやアヒルが居るよ~という話を聞いて居たので・・・ パンを細かく切ったり、犬や猫の餌をビニール袋に詰めて行きました。 ( 11月5日の夕方の散歩です。 ) 又、例によって・・・歩け!歩… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月07日 続きを読むread more
ちょっと遠い~~散歩道 川に沿って・・・どんどん行くと・・・ 居ました!居ました! マガモの群れ。 数えたら、一族で・・・十五羽以上居ますね! 写真には、全部入り切りません。 川上の九羽、途中の三羽・・・合わせたら、三十羽にもなりますね! 動物が、のどかに生育することは、微笑ま… トラックバック:0 コメント:4 2009年11月05日 続きを読むread more
これから~~歩きますわよ~~! 良い季節になりました~~。 秋、本番です! 少し・・・寒い~~と言う方も多いですが~ 体が常に温かい?私は元気です。 これから・・・大いに歩きたいと思います。 其処で・・・ウォーキングについて、少し調べてみました~! … トラックバック:0 コメント:2 2009年11月05日 続きを読むread more
大仁田厚ダイエット から NETで、大仁田厚さんのダイエット記事を見つけました! 何と!彼は50キロもダイエットに成功されたそうです!! GOOのサイトです。(たぬきさんの紹介!) とても、簡単で・・・ 誰もが実践できそうな方法なので、此処に記録しておく意味がある、と思うので、 取り上げさせて… トラックバック:0 コメント:8 2009年10月27日 続きを読むread more
トラちゃんの風邪( 我が家は、動物病院のようです。 ) トラちゃんが風邪をひきました。 今、我が家は病気の動物だらけです。 あぁ~まるで「小石川療養所?」のようです。 ①まず、我が家の飼い犬(ミニュチャダックス)は、不治の病・闘病中! これについては、まず話題に出すことも、つらいので・・・ … トラックバック:0 コメント:4 2009年10月27日 続きを読むread more
ダイエットスープ? 今日は、ランチに・・・・ お寿司ランチを食べてしまいました。 カロリーは、セットでおおよそ700カロリーを超えます。 そこで、夕食は・・・かなりセーブしなくてはなりません。 其処で、発見したのが、このスープ! GOOダイエットからの紹介です! … トラックバック:0 コメント:3 2009年10月26日 続きを読むread more
髪さま~ 昨日は、「美容院」へ行きました。 髪を切ってくれた美容師さんは、石垣島出身の男性です。 彼とは石垣の母校の先生の話をしました!! まだまだ・・・「髪も多いし~~黒いし~~」 と褒められて来ました~! だから・・・お世辞と解って居ても、少しはいい気分? … トラックバック:0 コメント:2 2009年10月26日 続きを読むread more
オリーブ油の効用 ( エクストラ・バージン ) 日野原先生が毎日オリーブ油を飲んで居られるという情報は、 皆様もご存知でしょう。 私も、やってみようか?と、ふと思いますが・・・ 何だかねぇ~未だ実行して居ません。 ( 日野原先生のように98歳まで生きようとは? 思って居ないから・・・ ) … トラックバック:1 コメント:4 2009年10月18日 続きを読むread more
脂肪を燃やす! 脂肪を燃やすと言う事は、体が温かいということ。 私、冬でも体は温かい人です。 ( 全然~~冷え性の兆候はありません~!! ) それでも、体はふっくらしています。 痩せて居ません。 それくらいが良いのだよ!と言う人も居ますが・・・ 少々小太りが、良いとは言… トラックバック:0 コメント:6 2009年10月16日 続きを読むread more