世界への旅・・・最近は危険です。 「 暇にしているわ~」と、言うと、 解っちゃいない人は、決まって・・・ 「 海外へ旅行へでも行ったら? 」 と、おっしゃいます。 私、言います。 「 もう、ほとんど行った所ばかりだから 行きたくないの。」 生意気なオバサンですね。 実は、「 危険だから 」です。 これ、私の考えですから、 他の人は どう考えら… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月07日 続きを読むread more
若い時の旅の勧め・・・これからの方々へ 一人旅も良いだろう~! 一人で・・・世界を~社会を眺めて見るのも悪くない。 自分探しの旅・・・ でもね。 いつまでも~~いつまでも~~ 旅の途中はいけないよ!! いつまでの 「自分探し 」 なんだい?? 気の合う友達との二人旅も良いだろう… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月01日 続きを読むread more
ショック!( そのまま 紹介 !! ) まるで~~核戦争を起こして・・・ 住めなくなった地球のような静けさ、恐ろしさですよね! 私は・・・この写真を見て 絶句です。 ナミビア、ナミブ・ナウクルフト国立公園で撮られた写真(絵画ではない) Posted on 05月 18th ,2011 by nag | Cate… トラックバック:0 コメント:2 2011年07月31日 続きを読むread more
北海道の旅シリーズ 【 まっすぐな道と~広い畑 】 北海道の旅で、印象的なのは・・・ やはり まっすぐに伸びる道ですね。 日本本土では~ まっすぐな道は、あまり有りません。 山あり谷あり・・・集落ありで~クニャクニャ曲がって~~細い道。 前を走るのは・・・売られていく牛を運びトラックです。 ま… トラックバック:0 コメント:2 2011年07月24日 続きを読むread more
An Ode To Earth 素晴らしい地球 色々な顔を持つ地球 全ての生物の命を育む地球 いつまでも~~美しく在れ~~ トラックバック:0 コメント:2 2011年07月24日 続きを読むread more
浴衣で萌え~~? の思い出 2010.8.7~8.16 宵の明治村 浴衣姿の女性は入場無料 平成22年8月7日から16日までの期間中、浴衣を着ていくと 無料で明治村に入場できるみたいです! (女性だけ。男性は残念ながらちょっとした割引がある程度・・・。 この企画、最近毎年有るようです。名古屋… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月16日 続きを読むread more
北海道の旅シリーズ 【 私が旅行をしたわけ 】 <訪日外国人> 6月は36%減 過去2番目の低水準に 毎日新聞 7月14日(木)の記事から 独立行政法人・日本政府観光局(JNTO)は14日、6月の訪日外国人旅行者数が 前年同月比36.0%減の43万3100人になったと発… トラックバック:0 コメント:5 2011年07月15日 続きを読むread more
日航ジャンボ機123便の何故? 前原大臣が初めて、運輸大臣として慰霊のための登山をされた。 これまで、それが無かったことが、まず大きな不思議である。 それが、私にとっては第一の不思議ですね。 ちょうどあの事件の時、 私は、イラクの台所で・・・国際放送をラジオで聞いて居ました。 夕方でした。 時々、… トラックバック:0 コメント:8 2010年08月13日 続きを読むread more
世界のだれでも【まくら投げは好きなのね】 YouTubeの説明欄によると、 この映像はイスラエルのテルアビブとドイツのフランクフルトを結ぶ ルフトハンザ航空LH687便で撮影されたものらしい。 枕投げの舞台となったエコノミークラスには 「何十人ものフランスのツアー旅行客」がいたそうだ。 なお、独紙ビルドや英紙サンなどもこの動画を紹介して… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月13日 続きを読むread more
美味しかったよ!【 ラーメン 松壱屋 】 さんから、冷凍にて・・・ ラーメンが送って来ましたよ!! {%一言・アリガトhd… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月11日 続きを読むread more
ボニータの死 ( やっと・・・やっと・・・追悼文です! ) 命 温かいもの それが~~徐々に・・・徐々に・・・冷たくなりました。 尊いもの それが一つ、この世から消えました。 長い間、苦しみました。 痛みは、あまり感じないように、お薬を与えて居りました。 … トラックバック:0 コメント:6 2010年08月09日 続きを読むread more
素敵な女性に会いました。( フィフィさんで~~す! ) 素敵な女性に会いましたよ~! まったく、予期しないことでした。 ある町の国際交流イベントで~ エジプトの民芸品を売るコーナーに彼女が居たからです。 一目見て~~TVっこの私は、かの有名なフィフィさんだと認識しました~。 なぜ… トラックバック:1 コメント:0 2009年12月13日 続きを読むread more
上海の交通事情② 上海で移動するには、地下鉄路線に近ければ・・・それが早いと思われます。 私が上海の駐在員ならば、多分そうするでしょう。 しかし、今は其処までが・・・万博が近い為に~~ 道路工事中であったりして、 直線距離は近いのに・・・ 大回りしたり、途中危ない道… トラックバック:0 コメント:7 2009年12月13日 続きを読むread more
上海の交通事情① 初めは警戒して居ましたから・・・タクシーを利用しなくて~ ( 何処の国に行っても~悪い~タクシー運転手は居ますからね! ) 飛行場から、リニアモーターカー、および、地下鉄と徒歩にてホテルまで移動しました。 そういう時に、健脚がものを言う~{%ブロっくま行くd… トラックバック:0 コメント:6 2009年12月12日 続きを読むread more
中国の教育 本屋さんへ行きました。 ブログ友Pochiさん、お勧めの 上海一大きな本屋さんです。 ↑ HP より ↓ 7階建ての総面積3713平方メートル、建… トラックバック:0 コメント:8 2009年12月11日 続きを読むread more
上海の犬たち【 少し~ 】・・・猫は【 ZERO 】 上海の街・・・ ビュンビュン車が走る街の中には、犬一匹居ません。 きっと、中国にも~犬好きの方も居られるのでしょうから・・・ 門番付きの豪華マンションの奥深いお部屋の中で、飼われて居るのでしょうね。 私たち観光客に目についた犬たちは・・・ … トラックバック:0 コメント:8 2009年12月10日 続きを読むread more
上海から帰国しました~。( 日本です! ) アッと言う間の上海でした~。 お天気には恵まれ、 観光も、ゆっくり出来たし~ 無事帰国したことに感謝です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ひとことで、今回の中国旅行を… トラックバック:0 コメント:17 2009年12月09日 続きを読むread more
垣間見た人々の生活 普通の方の暮らし。 それは、なかなか見ることが出来ません。 ガイドさんに聞いても~ ホテルマンに聞いても~ 仕事上、それはあまりお喋り出来ない部分ですね。 私なりに~~少しだけ・・・覗いてみました~。 ~~… トラックバック:0 コメント:4 2009年12月09日 続きを読むread more
上海の子供店長?( ホテルから ) なんとも可愛い子供店長さん? 「 オバちゃん~何か買ってェェ~~ 」 婆ちゃんと一緒に~ 今から、お商売の勉強? 番外編!【 犬店長 】 珍しく、此処ではビーグル犬を飼って可愛… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月09日 続きを読むread more
素晴らしい夜景を、上海から~~( ホテルから ) 夕闇が迫るのを待って・・・ 撮った素晴らしい夜景!! 言葉になりません。 今日は・・・ただ、写真を貼り付けて、 終わりにします。 今日もジムに行って、汗を流しました。 充実した一日でした。 … トラックバック:0 コメント:10 2009年12月07日 続きを読むread more
上海着きました!( ホテルからの記事UPです! ) わずか2時間半であっという間に上海に到着。 中国が、こんなに近い外国とは!!( 中国は初めてです! ) これまで、私が行ったことがある外国は・・・ 殆どが、飛行機で十時間とか!まる一日とか・・・ とにかく【 遠い~国 】 という感覚でしたが・・・ … トラックバック:0 コメント:10 2009年12月05日 続きを読むread more
( 追悼記事 ) 巨匠逝く~( 平山 郁夫 さん )・・・合掌! 文化外交などに大きな足跡残す/平山郁夫さん死去 2009年12月3日 日本を代表する画家として多くの作品を生み出しながら、 世界的規模で文化財保護活動にも打ち込んだ平山郁夫さん。 その根… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月03日 続きを読むread more
10円、5円、1円玉の流通減少 いずれ、なくなってしまう?? 無くなることは、無いんでしょうが・・・ かなり、流通が少なくなることは、確かです。 いつもと違うスーパーマーケットに行ったので、 其処のカードも作ったら?と勧められるが・・・今以上カードが増えるのもイヤ~ 当然カードが無いから現金払い~・… トラックバック:0 コメント:6 2009年12月03日 続きを読むread more
そろそろ上海旅行の準備を・・・ 息子に誘われて・・・ 思いもかけず急に中国・上海旅行に出かけることになりました。 「人が多いから嫌だ!」 「食事が・・・心配だから嫌だ!」 なんだ、かんだ~~と理由をつけて、これまで中国には行って居なかった私。 「今、世界で一番元気がある国、都市を見てみるのもいいんじ… トラックバック:0 コメント:15 2009年11月30日 続きを読むread more
犬も海で楽しそう~! 動物も、毎日同じ環境、同じ生活ばかりでは飽きるようですよ~! やはり生活にはメリハリが必要です。 この↓の写真から、解るように・・・ いかにも~~「ヤッタ~~」と踊り狂っている? 犬の姿に見惚れますね。 体全体で喜びを表現しています!! うちのワンちゃん… トラックバック:0 コメント:2 2009年09月07日 続きを読むread more
秋の風が・・・ 写真から【 秋の風 】 感じて頂けますでしょうか? まだまだ、残暑が厳しい中部地方【名古屋】 ですが・・・ 岐阜の山に入ると、さすが空気が美味しく、風が爽やかです。 木々の間を通って来る風は違います。 居間からの風景は・・・こんなです! … トラックバック:0 コメント:2 2009年09月07日 続きを読むread more
山・・・小さな秋 下呂の山です。 裏の山には「ススキ」が、たなびいて居ました。 可憐な萩の花、秋らしい花ですね。 ホトトギスも咲いて居ました。 蝉の声は・・・ミン~~ミン~~と・・・。 夕方になると・・・「ツクツクボウシ」が・・・。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年09月06日 続きを読むread more
石垣島レポート(最後に・・・)(30)基地問題 沖縄の基地問題、無関心でいいのでしょうか? 米軍普天間飛行場の辺野古沖移設計画の反対運動もありますね。 しかし、一方で~~こんな見方も、 ルポルタージュにっぽん 軍用地売ります 沖縄・1982年春 放送日1982年4月8日 沖縄の軍用地の地主2万8千人に、昨年度国が支払った地代は35… トラックバック:0 コメント:6 2009年08月20日 続きを読むread more
石垣島レポート(29)花は花として~♪ 石垣島を訪ねて・・・ 植物の話は、たくさん書いてきましたが・・・ ランタナの花(下の写真は、今、我が庭で咲くランタナです。) 夏の真っ盛りには、水不足になると・・・すぐ枯れかかるのですが・・・ 木の陰に入れて水を与えると生き返ります。 … トラックバック:0 コメント:6 2009年08月20日 続きを読むread more
石垣島レポート(28)どうでもいい話 島田紳介さんのお店が石垣島北部にありました~。 ↑友人の車の中から撮りました!(笑) TVで見ては居ましたが・・・今も営業しています。 一応??観光名所? 伸介さんの人形が、店の前から (初めはバルコニーに置いてありました。) … トラックバック:0 コメント:2 2009年08月19日 続きを読むread more