ロウバイ( 蝋梅 )を見に公園へ。 一月二十二日寒い雨が 時々~降る日でしたが・・・犬の散歩で山の公園( ひばりが丘 )へ行きました。砂防公園です。 ハナちゃんは 寒がり屋。あまり 積極的に歩かない犬です。犬も「 コロナ渦? 」家の中に引き籠ってばかりでは いけません。最近、太り気味・・・。私も 太り気味・・・。みんな、「 運動不足 」です。蝋梅を見に行った事で、ホ… トラックバック:0 コメント:4 2021年01月22日 続きを読むread more
動物好きな志村さん フォーエバー 毎週 土曜日七時から放送していた 「 志村動物園 」 私は その番組が 大好きでした。 16年半の放送がついに終わりました。 園長が コロナで亡くなってしまったのですから 仕方がありませんよね。 あの動物に対する笑顔が見られないのは残念ですが 志村さんほど動物好きな芸人さんは居ませんから。 ( TV番組で 芸人さん個… トラックバック:0 コメント:2 2020年09月27日 続きを読むread more
感謝の日々 今日は 次男夫婦が来てくれました。 仲の良い夫婦です。 ( 長男夫婦も仲が良い夫婦で 力を合わせて暮らして居ます。) 彼ら、仕事が忙しくて・・・ なかなか土日も休めないのですが、 たまたま お休みの土曜日でした。 ( 6月 13日 ) 彼らの犬 ( ハナちゃん )に 逢いたいからです。 「 もうすぐ お父さんとお… トラックバック:0 コメント:2 2020年06月14日 続きを読むread more
人の心 恐ろしや 哀れでもある。 単純なものである。 人のしあわせを 妬む人が居る。 私は 昨日 随分悲しい思いをした。 今は 具体的には書かないが・・・ 人の優しい気持ちに 石を投げこむような行為をする人。 しあわせを妬む人、 そんな人は 不幸な人。 益々 不幸の谷におちいるだろう。 私は 宮沢賢治のように・・・ 人の苦しみにも 寄り… トラックバック:0 コメント:2 2020年05月21日 続きを読むread more
真夏日 続く・・・( 7月 24日 ) 外は暑いです。昼過ぎ 34℃です。これから もっともっと気温が上昇するでしょう。去年の今頃は 40℃の記録も出ましたよ。 ( 後の情報・・・ 何と!今日は~36℃までになりました。) 道路 アスフアルトの上は もっともっと熱いんだろうなぁ~。 こんな熱さの中・・・昨日の事です。 三十代半ばの女性、小さな白い犬、チワワとマルチー… トラックバック:0 コメント:8 2019年07月24日 続きを読むread more
メンデルの法則の話 動物も植物も 遺伝子によって その形が現れます。 分かり易いのは 植物ですが・・・ 当然 動物も 遺伝子の影響を受けて それぞれの体質 形状 頭脳 性格・・・ 諸々の 【 生まれ持った形 】 が ある訳でして、 個人の努力でも なんともならない場合も有るということですね。 先に 共にお出掛けし… トラックバック:0 コメント:6 2019年06月14日 続きを読むread more
預けられていた犬が 飼い主を見つけると・・・ 飼い主の姿を見つけると 喜びの 【 ダンス 】 なんて可愛いワンちゃんでしょう。 これほどまでに 飼い主を待つのが 犬だから わが家では とうてい どんな素敵なドッグホテルでも 預ける事など 出来ません。 たぶん ご飯も食べないで・・・ 待つんじゃないかな? 病気になって… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月24日 続きを読むread more
ツバメ 今年も わが家には 【 ツバメ 】 が来ています。 毎夜 夫婦で 巣の中です。 夜 玄関に出る時 上を見上げると 巣の中に 二羽が・・・。 見上げる度に 微笑ましく・・・ 思わず ニッコリしちゃいます。 この 【 しあわせ 】 を 先ずは、ありがとう! 来てくれて ありがとう! … トラックバック:0 コメント:2 2019年04月26日 続きを読むread more
獣医さんへ行きました。 ( ハナちゃん ) 犬のハナちゃん 獣医さんへ行くのが 大好きです。 いつもの散歩コースでも その前を通るので、 そのドアーの前で 入りたそうにします。 別に 用事( 診察 ) が無くても 入りたいのです。 獣医さんや 看護婦さんが 大好きなのです。 今日は 一年ぶりに 獣医さんへ目的を持って行きました。 毎年の … トラックバック:0 コメント:6 2019年04月12日 続きを読むread more
今回ばかりは、デビ夫人の意見に賛成です。 時々 あのデビ夫人のブログを読ませていただきます。 私たちの世界とは かなり異なる世界においでの彼女ですから その内容は ホホ~~と 思う事ばかり。 とにかく、彼女は 私より年上なのに・・・ すこぶる 【 お元気 】 なお方。 冒険心も 豊かです。 行動も 予想外な事ばかり・・・ その勇気に敬服… トラックバック:0 コメント:8 2019年03月22日 続きを読むread more
フレンチ・ブルドッグ フレンチ・ブルドッグを飼って居ます。 と、言っても 息子が飼えない為に 預けられた子です。 だから、大切な 【 預かり者 】 責任重大なんです。 こちら 老体。 「 もう、犬を飼う事は無い 」 と思って~ 諦めていた矢先、 突然に来た子。 次男夫婦が ペット屋さんへ見に行って … トラックバック:0 コメント:6 2019年03月03日 続きを読むread more
ホカホカ ウンチ と冷や冷や ウンチ 今日も 朝、少し暖かくなった時間帯に わが家のハナちゃん ( フレンチブル ) と、 お散歩に行きました。 昨日の夜は 💩 が 出て居なかったので、 今朝は 必ず させてあげないと 体に悪い。 そういう思いで、道を歩いた。 ハナちゃんのお決まりコース。 すると、その道端に… トラックバック:0 コメント:6 2019年02月14日 続きを読むread more
犬と ( も ) 歩けば・・・ 朝風呂に行ってから・・・ 膝関節が痛いので~ 久しぶりに 【 整形外科 】 に行きました。 五か月ぶりでした。 若い時から よく歩いた私。 足だけには 自信が在ったのに・・・ 「 私には 膝の痛みなど来ない~!」 と、 勝手な思い込みをして居たのに・・・ ( 知人 友人・・・多くの方が 足… トラックバック:0 コメント:10 2018年12月26日 続きを読むread more
野良猫の冬 寒い~寒い冬が来ました。 お正月寒波とか! 厳しい寒さの中で・・・ 原則 我が家の庭内で・・・ 今 二匹の 【 外猫 】 が 懸命に生きて居ます。 ( メス 避妊済み ) マダラの母さんが 近所の物置で産んで・・・ 口にくわえて~我が家の車庫に運ばれて来た子たちの 生き残りです。 一… トラックバック:0 コメント:6 2018年12月26日 続きを読むread more
犬のしあわせ~( ハナちゃんの場合 ) 1.遊んでいる時 犬と遊んであげたり、犬が独りで遊んでいる時に とてもワクワクしている姿を見る事ができます。 そんな時 こちらまで 幸せをを感じられます。 元々狩猟をしてきた動物なので、 狩りをイメージした遊びが特に大好きなようですね。 以前 飼って居た ゴールデンレトリーバーは、 特に 狩… トラックバック:0 コメント:4 2018年12月03日 続きを読むread more
人間が 地球を壊して居る NZでまたクジラ大量死、 海水温上昇が関連か 2018年11月30日 19:07 発信地:ウェリントン/ニュージーランド 【11月30日 AFP】 ニュージーランドで30日、ゴンドウクジラ50頭余りが浜辺に打ち上げられて死んでいるのが見つかった。 同国の海岸にクジラが打ち上がるのは今… トラックバック:0 コメント:4 2018年12月02日 続きを読むread more
久しぶりの映画 【 僕のワンダフル・ライフ 】 です。 8月 19日 ( 日曜日 ) 久しぶりに映画です。 その映画とは・・・ 【 僕のワンダフル・ライフ 】 で~す。 私の犬好きは 皆さんもご存知ですが・・・ それは 犬の映画 なのですよ。 涙無しには 見られない? と、いう前評判! さて、その感想は・・・観てからね。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年08月18日 続きを読むread more
【 わんタッチ 】 ご紹介です。 「犬が死んでいく」 動物も熱中症 BIGLOBEニュースから https://news.biglobe.ne.jp/topics/trend/0721/14935.html 【docdog lab.獣医師からのコメント】 今年も猛暑の季節がやって参りました。 皆さん存知の通り体温調節が… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月21日 続きを読むread more
ツバメさん記録⑦ 四羽の子ツバメ・・・ 無事 巣立ちしました。 おめでとうございます! これから・・・パパやママに 餌の捕り方・身の守り方を 教えてもらいましょう。 パパツバメも ママツバメも 数多い子育ては・・・ 本当に大変でしたね。 ( … トラックバック:0 コメント:4 2018年06月30日 続きを読むread more
とうとう 『 巣立ち 』 の日 近し~! ツバメさん 記録 ⑥ で~~す。 四羽のうち 一羽の姿が見えない日 それは 6月 28日 でした。 三羽で キョトン! しばらくして それが 二羽になり~ 心配して居ました。 まさか カラスに襲われたか? 夜になっても 帰巣しません。 二羽だけで キョトン! 6月 29日… トラックバック:0 コメント:4 2018年06月29日 続きを読むread more
ツバメさん 記録 ⑤ 確実に 四羽の子ツバメが育っています。 毎日~毎日・・・ 玄関を見上げるのが 楽しみです。 「ちょうだ~い!」 とばかりに餌をねだる4羽の雛。 つくづく・・・ 親は大変だと思う。 人間社会では・・・ 満足に育てられない人も居る。 ご飯さえ 与えない親が居る。 そんな… トラックバック:1 コメント:2 2018年06月25日 続きを読むread more
ツバメさん ( 記録 ④ ) 日に日に 大きくなる 【 ツバメの子 】 親たちは 懸命に 【 虫 】 を運びます。 中には・・・ まだまだ小さい赤ちゃんの口には 入らないであろうサイズの 【 大きなトンボ 】 が 巣の下に落ちて居ます。 おとといも 二匹 昨日も 三匹 トンボにしてみれば 食料にならずに~ 捕まるのは … トラックバック:2 コメント:4 2018年06月19日 続きを読むread more
ツバメさん ( 記録 ③ 〉 五月の末から六月の始めには 赤ちゃんが ピ~ピ~啼き始めるか? と、期待して居ました。 六月に入っても 一向に 啼き声が聴こえません。 さては 今年は不発か? そう思って居た矢先。 ( 孵化に失敗のパターンとは・・・ 今年は 天候不順・・・暑かったり 寒かったり~ 適度な温度や湿度… トラックバック:3 コメント:8 2018年06月13日 続きを読むread more
ツバメさん ( 記録② ) 卵を産んだであろう~その日? 5月10日から しばらくの間・・・経ちました。 ピッタリ その日に 全ての卵が整う筈はありません。 確実に その日 産んだという証拠は無いからです・・・ 計算通りには行きません。 おそらく・・・ 今月末には チ~チ~という可愛い声が 耳を澄ませば 聴こえるのでは? … トラックバック:4 コメント:8 2018年05月29日 続きを読むread more
町は静かだ!人が居ない!( 五月 二十一日 ) 私は いつものんびり過ごして居ます。 特に 焦る必要も無い!と、思って居るので・・・ ( 性格の不一致と言うか? 主人は・・・すごく焦る人! ) 三度の食事の用意以外は、特にセカセカ仕事もしないで・・・ ただ、ハナの散歩に出掛けただけ。 今日は、さわやかな日であった。 ( ニ三日前は すご… トラックバック:0 コメント:6 2018年05月21日 続きを読むread more
ツバメさん ( 記録① ) 5月 5日 朝から 長男一家が来たと、同時に・・・ わが家の玄関先に ツバメさんが二羽! バタバタして居ました。 今年は 来訪が・・・ 遅いなぁ~と、思って居ました。 そもそも、近くへ来た気配は 既に 3月中旬でした。 今年は 3月が割合温かであったので、 ツバメは 例年より 早く着いて居… トラックバック:4 コメント:10 2018年05月11日 続きを読むread more
来訪 この連休中・・・ わが家は お天気に恵まれました。 前半には 次男夫婦が来訪。 犬のハナちゃんと共に~ 岐阜県にある 【 岐阜清流里山公園 】 に行きました。 旧 【 昭和村 】 です。 広い公園で 今回 【 ドッグラン 】 も出… トラックバック:0 コメント:8 2018年05月07日 続きを読むread more
再び 春の山菜について 山では 熊たちが目を覚まし~ 春の山菜をかじって居ると、思われます。 熊さん~! 体に良い物を食べて~ 今年も 人間に見つからないように~ 元気に過ごしておくれ~! 人里へ出て来るんじゃないよ~! まず 普通の人間たちは・・・ あなたたちの敵? … トラックバック:0 コメント:4 2018年03月24日 続きを読むread more
人と犬は お友達だと~つくづく思います 昨日は まるで 【 夏 】 名古屋地方は 23°C でした! 体感で 夏でした。 フレンチ・ブルのハナちゃんと、 お散歩しました。 ( あぁ~もちろん、一日 何回も お散歩にはお出掛けします。 若い家庭に飼われる場合と … トラックバック:0 コメント:10 2018年03月15日 続きを読むread more