大気汚染 困った問題です。( マスクマン 多し )
2016年の統計からですが、
世界の環境調査をするNPOが
「ハノイの大気汚染度は世界ワースト2位」
という結果を発表し、
ベトナムで大きな話題になった。
そう言えば 日本の国に
留学&仕事で来ている
ベトナムの青年たち、
いつも この私たちの町でも
布製のマスクをして 歩いて居ます。
だから その姿を見るだけで、
彼たち 彼女たちが・・・
ベトナムの若者だな?と 分かります。
みんな 愛想の良い可愛い子ばかりですが、
なんとなく マスクをして居ると・・・
顔が見えないので、
( 人相が半分しか見えない )
そのまま 悪い事をするような人?
に、見えちゃうとか 言う人が居て
警戒されてしまいます。
此処は日本だから
そんなに( マスクをするほど )
【 大気汚染して居ないから 大丈夫だよ! 】と、
私は 時々 教えてあげますが・・・
どうも彼らの習慣になって居るようで・・・
マスク男やマスク女は 相変わらず多いです。
今年3月に発表されたデータでは、
ハノイは1㎥あたりに含まれるPM2.5
( 工場の煙や排ガスなどから
作られる微小粒子状物質 )
の値が世界の首都の中で12番目に多く、
ジャカルタに次ぎ東南アジアでは
2番目の汚染度という。
この発表にベトナム当局は反発、
「 データが不十分だ 」と批判している。
ちなみに首都でワースト1位は
インドのデリーで、
東京は46位だった。
ちなみに、今日のニュースでは
インドのデリーが 街が真っ白!
外を歩くだけで タバコを40本から50本
一日に吸うのと同じ弊害が出るそうです。
肺の弱い私なら 直ぐに【 喘息 】に
なってしまいそう~。
肺がんも 怖いですね。
とても、インドやベトナムには住めません。
ジャカルタも 相当ヒドイらしい。
空が赤くなったり、白くなったり・・・。
やはり 多過ぎる車 工場からの煙~
焼き畑農業とか、冬になると
石炭を焚く家屋からの煙。(中国)
そんな環境は イヤですね。
経済の成長期?だから。
そう言う時には 何処の国も
環境対策などお構い無し。
かって日本も そういう時期がありましたね。
国民の健康など 考える余裕も無し。
日本が それらの国に指導出来る事は
沢山 在るんじゃないかと 思います。
やがて 冬・・・
大陸 中国から汚染した空気が
飛んで来る季節。
日本も影響が有ります。
何とか 改善されたいものですね。
何と アメリカは・・・
パリ協定からの離脱を国連に告げました。
何と!
おバカなトランプなのでしょう。
様々な影響を 世界に与え続けて居ます。
シュールガスのせいで ヘリウムガスまで
不足して居る世界。
医療の現場も 研究の現場も困って居るのに、
自国だけ良ければ~という考え方には
世界中が反発して居ます。
トランプ氏が再選なのでしょうか?
あらゆる問題が 其処に起因して居ます。