今年のイチジクは 甘くない!
日照時間が 少ない。
今年の梅雨は長い。
買って来る 【 トウモロコシ 】 も
甘味が少ない。
家になる 【 イチジク 】 も
甘味が少ない。
だから はちみつを足して ジャムにして居ます。
すべて イマイチの味。
去年は 熱かった。
おかげで イチジクは 甘かったのにね。
イチジクが大好きな私は 随分 食べさせて頂きました。
わが家に生ると言うのは 嬉しいものです。
トウモロコシも 甘かった。
ちょうど わが家では 柿の実が 膨らみつつ有り


日々 実が大きくなる時。
( わが家は 狭い庭ながら・・・
花より団子の欲深な精神で?
いっぱいの果物が 植えられて居ます。 )
この時の 【 栄養 】 が足らないと・・・
良い味の果物にならないのです。
土には いつも 鶏糞を撒きます。
下からの栄養は 充分の筈。
後は 太陽の恵みが 欲しいところ。
イチジクは まだ 始まったばかりの収穫期。
小さな実が まだまだ 沢山在るので・・・
梅雨明けに 太陽の恵みを タップリ受けて
甘い実になる事を願います。
お米だって 最後の収穫期
田の水を少なくして 実の結実を願う時期。
今のままでは 美味しいお米が出来ませんね。
冷害が続くと 又 タイ米を食べる事に??
野菜すべてに 当てはまります。
青物・葉物が高くなると、予想されて居ます。
で~私は いまのうちにと?
曲がりキュウリを 沢山購入し、
【 キュウリのキュウちゃん 】 を 沢山 作りました。
自己防衛です。
美味しく出来たから 野菜不足の時に
重宝するでしょう。
果物すべてに 甘さが来ません。
桃 メロン スイカ! 杏 ぶどう・・・
リンゴだって これから 実が大きくなるのです。
甘さが 足りません。
私たちが メロン狩りに行った時は、
まだ 此処まで 日照不足じゃ無かったので
メロンは 充分に甘いものが手に入りました。
遅いメロン狩りのバス旅行に行かれた方は
甘いメロンに ありつけなかったかも知れませんね。
お天道様の恵みは 大きいものです。
暑過ぎる夏は 苦手ですが・・・
野菜・果物・お米・・・
作物には 適切な 【 日光 】 が 必要なのです。
光合成によって 初めて 甘味が出て来るのです。
あぁ~太陽が 待たれます。
この記事へのコメント
我が家も小さな菜園より実のなる木をたくさん植えたら
よかったと思います。
イチジクは鉢植えなのであまり実はなりませんが
それなりに甘いです。柿の木もあるんですね。
主人の大好物ですのであると喜ぶでしょうね。
今からでも遅くはないですよ。
イチジクは成長が速いので 地に植えられたらよろしいかと思います。
きっと、美味しい実が 直ぐになり~楽しめますよ。