北海道の旅シリーズ 【 北海道で出会った動物たち③ 】
旅をしていても・・・
動物好きな私は~
何故か 縁がある動物に多く出会います。
長い間、我が家の子であった ( 今は天国 ) ゴールデンレトリーバー。
長いようで~短かった人生・・・
ゴールデンは 二頭~~~飼いました。
可愛く、かしこい子ばかりでした。
北海道の阿寒湖畔のアイヌ部落御土産屋のオジサンが飼って居ました。
ゴールデンは そもそも、寒い地方の犬。
日本の暑さが苦手なので・・・毛を刈り込んで居ました。
ロシアからイギリスに飼われていたサーカス犬です。
( ウイスキーという名がつけてありました。 )
遊び好きなので~木切れを咥えて離しません。
オジサンが 投げると、喜んで取りに走ります。
ついつい・・・我が家の子を思い出してしまいました。
うちの子も・・・ボール遊びが大好きでした。
きっと・・・何処へ行っても~彼らの魂は 一緒に付いて来るのかも?
ナイタイ牧場という 日本一大きな牧場にも行きました。
此処で出会ったのは~
去年亡くしたミュニチャダックスに似たワンちゃん。
帯広から散歩に来たと言う娘さん( 実際には彼氏の犬だそう )が 連れて居ました。
帯広から 近い場所に・・・
こんなに広々とした牧場が在るなんて~
しかし・・・少々 樹を切り過ぎでした。
もう少し 樹を残した方が~
牛や馬が・・・喜ぶだろうなぁ~
( 影が出来て・・・安心出来るから~ 動物気持ちから~~
)
まるで、景色はハワイの牧場か? ニュージーランドの牧場のよう~
ツルツルし過ぎ・・・
あのコーヒーのCM ( ダバダ~ダバタ~ ♪ )
に使われた木の上の小屋のある所。
( 唐沢寿明さんが コーヒーを飲んでいた・・・
)
いつもは、霧が多くて~これさえ見えない時が多いそうです。
もう何年前になるのだろう?
少し壊れかけて居ますね。
私の旅は・・・いつも 動物たちと一緒です。
動物好きな私は~
何故か 縁がある動物に多く出会います。
長い間、我が家の子であった ( 今は天国 ) ゴールデンレトリーバー。
長いようで~短かった人生・・・
ゴールデンは 二頭~~~飼いました。
可愛く、かしこい子ばかりでした。
北海道の阿寒湖畔のアイヌ部落御土産屋のオジサンが飼って居ました。
ゴールデンは そもそも、寒い地方の犬。
日本の暑さが苦手なので・・・毛を刈り込んで居ました。
ロシアからイギリスに飼われていたサーカス犬です。
( ウイスキーという名がつけてありました。 )
遊び好きなので~木切れを咥えて離しません。
オジサンが 投げると、喜んで取りに走ります。
ついつい・・・我が家の子を思い出してしまいました。

うちの子も・・・ボール遊びが大好きでした。
きっと・・・何処へ行っても~彼らの魂は 一緒に付いて来るのかも?
ナイタイ牧場という 日本一大きな牧場にも行きました。
此処で出会ったのは~
去年亡くしたミュニチャダックスに似たワンちゃん。
帯広から散歩に来たと言う娘さん( 実際には彼氏の犬だそう )が 連れて居ました。
帯広から 近い場所に・・・
こんなに広々とした牧場が在るなんて~
しかし・・・少々 樹を切り過ぎでした。
もう少し 樹を残した方が~
牛や馬が・・・喜ぶだろうなぁ~

( 影が出来て・・・安心出来るから~ 動物気持ちから~~

まるで、景色はハワイの牧場か? ニュージーランドの牧場のよう~
ツルツルし過ぎ・・・
あのコーヒーのCM ( ダバダ~ダバタ~ ♪ )
に使われた木の上の小屋のある所。
( 唐沢寿明さんが コーヒーを飲んでいた・・・

いつもは、霧が多くて~これさえ見えない時が多いそうです。
もう何年前になるのだろう?
少し壊れかけて居ますね。
私の旅は・・・いつも 動物たちと一緒です。

この記事へのコメント
独特の視点から自然を観察する、目に止まったものは調べてみる・・・。
きっと大満足した旅だったのではありませんか。
続きも楽しみにしていますよ。
おはようございます。
ハイ!お天気に恵まれ~良い旅行でしたよ。
自分の観点は・・・風変わりかも知れませんが・・・。
自分でしか見られない所、あると思います。
しばらく、続きそうですから、また読んでください。