ミツバチの減少・・・人間の仕業ですね。( 殺虫剤 )( 異常気象 )( 病気 )
今年は、ミカンの花の付きが悪いです。
レモンの花はまあまあですが・・・
毎年、花でブンブンと匂い、
ミツバチがいっぱい飛ぶという光景・・・
イマイチ少ないような気がします。
我が家だけの花事情を考えて見ても・・・
今年からサクランボの木は、無くなったし・・・
花桃の木も無くなったし・・・
今、咲いて居るのは・・・
ミカン類だけ。
ハチさんも、戸惑って居るかも知れないね。
休耕田に、レンゲの種でも・・・
アブラナの種でも・・・
いっぱいに蒔いて・・・
ハチが喜ぶ環境をいっぱい作ってあげたいな!
小さな子供の頃・・・
春になると・・・
レンゲ畑の中で寝そべったことを懐かしく思い出す私です。
ミツバチや、蛇が・・・すぐ近くまで来たけれど・・・
一度も襲われたことが無い私です!!
牛
や馬
・・・・ヤギ
やウサギ
に囲まれて育った幼少期です。
だから・・・
こんな~~ハイジママに育っちゃったんでしょうか??
レモンの花はまあまあですが・・・
毎年、花でブンブンと匂い、

イマイチ少ないような気がします。
我が家だけの花事情を考えて見ても・・・
今年からサクランボの木は、無くなったし・・・
花桃の木も無くなったし・・・
今、咲いて居るのは・・・
ミカン類だけ。

休耕田に、レンゲの種でも・・・
アブラナの種でも・・・
いっぱいに蒔いて・・・


小さな子供の頃・・・
春になると・・・
レンゲ畑の中で寝そべったことを懐かしく思い出す私です。

一度も襲われたことが無い私です!!
牛




だから・・・
こんな~~ハイジママに育っちゃったんでしょうか??

この記事へのコメント
の花に飛んできています。でも全国、いや世界的にミツバチの数が減少しているそうですね。困るのは受粉です。果物類はとくに困りますね。人工受粉は手間がかかりますから。いままでの人間の身勝手さのツケが現れてきているのでしょう。自然からの警告。知らぬ存ぜぬでは取り返しのつかないことになると思い
ます。
去年より花(ミカン)が、少なく・・・ハチも少ないのです!
なんか切ない!!